
日本の祭りをめぐる — 四季折々のにぎわいを感じて
日本各地には、季節の訪れを告げるように
個性豊かなお祭りが息づいています
四季折々の花に香りに、沢山の人が集まる
太鼓の音が響き、提灯の明かりが揺れる
——その瞬間、街全体がひとつになる
都内を中心に、一年をとおして
様々なお祭りを愉しみます
〇 湯島天神梅まつり (2025年2月8日~3月8日)
〇 水戸偕楽園梅まつり (2026年2月11日~3月22日 予定)
〇 上野公園桜まつり (2025年3月15日~4月6日)
〇 亀戸天神藤まつり (2025年4月5日~30日)
〇 東京建築祭 (2025年5月17日~25日)
〇 入谷鬼子母神朝顔まつり (2025年7月6日~8日)
〇 うえの夏まつり (2025年7月11日~8月11日)
〇 かっぱ橋道具まつり (2025年10月7日~13日)
〇 日本橋べったら市 (2025年10月19日・20日)