ヒロの人生後半お役立ちブログ

人生100年時代。安心して人生後半を愉しむために


トルコのお菓子バクラヴァ「Nadir Gullu(ナーディル・ギュル)」


9月にトルコに行った際
イスタンブールで味わったものの
お土産で買ってこれなかったバクヴァァ

また食べたくなり
銀座松屋にあるトルコ バクラヴァのお店
「Nadir Gullu(ナーディル・ギュル)」
行ってきました

店員さんとあれこれお話し
選んだのがピスタチオ入りとクルミ入りの2品

店員さんいわく、薄皮の部分を下にして
食べると、染み込んだシロップなどが
ジュ―ッと口いっぱいに広がって
さらに美味しく感じるという

専用の模型を使って食べ方を
教えてくれました

なるほど、バクラヴァを逆さに持った
絵柄のT シャツまで売っていました

さて、帰宅して…さっそく食べてみました

まずピスタチオ入りのものを

逆さにして口に放り込む…
ジュワーッと口いっぱいに
甘いシロップとピスタチオの風味

美味しい! 確かにあの時の味だ‼

ここでバクラヴァ専門店
「Nadir Gullu(ナーディル・ギュル)」について

1843年創業
「バクラヴァの王様」として名高い老舗店
本店はトルコ・イスタンブールのカラキョイに

東京・松屋銀座店は海外初店舗
2025年には日本2店舗目となる
羽田空港店がオープン

バクラヴァ
薄いパイ生地を重ね
砕いたナッツを挟み焼き上げ
シロップをかけて仕上げる

オスマン帝国時代から続く
トルコの伝統菓子

ギ―という伝統的なバターオイルを使用
ギーは、バターを加熱して、水分と
タンパク質、不純物を取り除いた
純粋な乳脂肪分のオイル

なるほど、確かに食べている際に
甘さの中にチーズみたいな風味が
感じられました

伝統の味バクラヴァ

美味しかった

Translate »
PAGE TOP